· 

子育ち論4

今日は、子どもへの褒め方のお話。

4月15日に書いた、子育ち論2のなかに、褒め方のヒントがあります。

どれだかわかりますか??

それは・・・

「えらいぞ。とと(私)は嬉しいよ。」

これです。

これは、コーチングのスキルの一つで、Iメッセージと言います。

子どもの行動や結果を認めてあげて褒めるときに、このIメッセージを意識すると、自己肯定感をさらに高めることができます。

「〇〇できて凄いね!!」や「えらい!!」などの褒め方も、もちろん必要なんですが、これはYOUメッセージといって、客観的に見たその子への評価になります。

Iメッセージとは、「〇〇できて私は嬉しいよ!!」や「私はとても助かる!!」など、その行動や結果に対して、私の気持ちを伝える言い方になります。どちらも、同じ褒めるという行為ですが、伝わり方が大きく違ってきます。

 

例えば、遊んでいたおもちゃの片付けが上手にできたとしましょう。

 

YOUメッセージ

保育者「〇〇はいい子だね。ちゃんと後片付けができて。」

子ども(後片付けをするといい子、しないと悪い子・・・)

いい子でいるためには、後片付けをしなくてはならない → プレッシャーに感じてしまう場合も

 

Iメッセージ

保育者「〇〇が後片付けをしてくれて、とても助かったよ。ありがとう。」

子ども(自分の行動や存在が、保育者をよろこばせている!!)

今後、どう行動すればいいか、自分で考えるようになる → 行動・存在を認められた喜び

 

このように、Iメッセージは、子どもが「自分の行動が相手をどんな気持ちにさせ、どんな影響を及ぼしているのか」を考えるきっかけになるのです。

もちろん人生の先輩として、YOUメッセージで褒めることも必要です。

それにプラスして、ひとことIメッセージを添えてあげることで、子どもの自己肯定感を高めるきっかけになるのです。

あんまりIメッセージばかりだと、自分の言葉が説明くさくて違和感あったり、嘘っぽくきこえるので要注意です・・・(笑)

 

どうでしょう?参考になりましたか??

子どもたちは、自分の存在や行動を認められることで、自己肯定感を育みさらにイキイキと自分で考え行動できるようになります。

少しずつ意識してみてください。

コメントお待ちしてます!!

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    CPJ (月曜日, 19 4月 2021 22:12)

    こんばんは!

    褒めるって相手を認めるって事。子どもだけでなく、大人同士にも必要な事ですね!日々に追われ疲れてくるとないがしろになりがちだけど、意識して子ども達、大人達にも小さなことから感謝の気持ちを伝えていこうと思います。

  • #2

    定休日 (火曜日, 20 4月 2021 06:23)

    褒める事は凄く簡単な事なのになかなか出来ない事だったりしますね。
    自分に余裕がないと子どもや相手のいい所を見失いがち!
    大人の都合での子育てじゃなく余裕を持った生活をしていきたいですね。今日も頑張ろっと

  • #3

    ブログ主 (火曜日, 20 4月 2021 09:25)

    CPJさん 定休日さん コメントありがとうございます。
    褒める=相手を認める
    いいですね。その通りだと思います。
    せっかくなので、次のブログではIメッセージの応用編として、「相手を認める」を掘ってみますね!!
    「大人の都合に合わせた子育てじゃなく」というコメントも、まさにその通りだと思います。
    大人の楽を求めたり、大人の価値観に合わせようとすると、イライラしたり子どもに当たってしまいがちになりますね。大人がドンとかまえたいものです。