小規模保育園

小規模保育園 · 02日 4月 2025
なむなむ公園で遊んだ後、邑楽町の中央公園にむけて出発!!途中、牛舎で牛さんと触れ合う経験も!普段なかなか生で触れ合うことの無い牛に、子どもたちも初めは恐る恐るでしたがすぐに慣れていました。近くで見るとカワイイ。。。牛さんたちに別れを告げ、中央公園に着くとお待ちかねのお弁当の時間。芝生の上にシートをひろげて、大好物のたくさん詰まったお弁当をみんなで食べました。N君が「おべんとうってたのしいね~」って。「ほんとだね。」みんなと最高の時間が過ごせて、最高の思い出が作れたよ。ありがとう。。。

小規模保育園 · 01日 4月 2025
先週は、またあしたをしゅっぱつする3人の子どもたちと、電車に乗って最後の遠足に出かけました!!目指すは、邑楽町の「なむなむ公園」です。小泉町駅で電車を待つ子どもたちの目は、みんなキラキラしていてワクワクが溢れ出ています。電車に乗り込むと、今度は表情からドキドキが伝わってきます。いつも見送るだけで、あこがれていた電車に乗って嬉しそう。篠塚駅で降りて徒歩15分くらいで、「なむなむ公園」に到着!実はここ、大信寺というお寺の住職さんが手作りされた公園なんです!!公園内には何とミニ電車が走っています。手漕ぎバージョンと、電動バージョンがあって、写真は電動バージョンです。聞けば、住職は工学博士で足利短期大学で教授をされていたそう。意外な共通点でつながって驚きました!!つづく・・・

小規模保育園 · 28日 3月 2025
4回目のアナログゲームの会!参加者募集中です!!どなたでも参加できます。メチャクチャ楽しくて、毎回盛り上がります!!ご家族、お友だちお誘い合わせの上、ぜひ遊びに来てください。毎回好評いただき、たくさんの申し込みがあるので、お早めにお申込みいただくことをお勧めします!!※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

小規模保育園 · 25日 3月 2025
小規模保育園またあしたの卒園の証は、紙の証書ではなくガラスを削って作ってあります。もちろん、職員の手作りです!!紙の証書だとなかなか飾ってもらえないかな?と職員みんなで相談し、リビングにずっと飾っておけてるようなものにしよう!と決めました。文章に仕掛けがあるのわかりますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・気付いたあなたは素晴らしい!!各行先頭の文字を縦読みすると、「またあした」になっているんです!!この証が、この先どんどん増えていく事を願います。。。

小規模保育園 · 24日 3月 2025
先週3月20日(木・祝)、小規模保育園またあした初めての、しゅっぱつの日を無事終えることができました。しゅっぱつの日とは、小規模保育園またあしたの卒園式のこと。「卒園」と言うと、何となくお別れのイメージが強くなってしまうので、またあしたではしゅっぱつの日と呼びます。またあしたを旅立ち、新たな出会いへと出発です!今年度は、3人の子どもたちを送り出しました。新しい環境でも、自分らしく毎日を楽しいんで行って欲しいな。つづく。。。

小規模保育園 · 17日 3月 2025
先日の雪の日。。。寒いからダメ?冷たいからやめな?風邪ひくからダメ?寒い経験もしないと体温調節機能育たないよ!冷たいっていう実感が生きる力を育てるよ!冷えたらしっかり暖まれば風邪はひかないよ!この辺じゃ超貴重な雪。またあしたの子どもたちも「つめて」とか「いっぱ~い」と、それぞれが色々なことを感じたり実感しながら、雪遊びを楽しみました!!またやれるといいね。。。

小規模保育園 · 14日 3月 2025
夜は館林邑楽保母学校でのコンサート。「スーホの白い馬」のロおう読に合わせて馬頭琴の音が入り、スクリーンにはサンドアート(砂絵)でその場面が描かれていき、とても感動的‼!ホールいっぱいの保育士さんたちみんな感動に包まれていました。ホントに満足感いっぱいのいい時間でした!!嵯峨さんとは、朝から色々な話で盛り上がりました!モンゴル・アイヌ・沖縄・日本の芸能などなどかなりマニアックなところまで話ができて、すごく親近感がわきました。ありがとうございました!また呼びます!!※明日・明後日は、都合によりブログお休みします。。。

小規模保育園 · 13日 3月 2025
皆さんは、馬頭琴(ばとうきん)という楽器をご存じですか?小学2年生の国語の教科書に載っている「スーホの白い馬」。その中で語られる、馬の骨や皮や筋で作られた楽器で、今は主に木でつくられていますが、てっぺんに馬の頭が付いているので、馬頭琴という名前です。そして、小規模保育園またあしたに、プロ馬頭琴奏者の嵯峨治彦さんが来てくれました!数年前に嵯峨さんの演奏に心打たれ、連絡をとっていたんです。そしたら少し前に、「今度群馬に行くんですけどどうですか?」と。「ぜひぜひ!」と、今回の演奏会となりました。色々なアーティストとコラボしたり、CDも出している方なんですよ!!子どもたちもよ~く聞いていて、口をあんぐり明けて集中したり、面白い音が聞こえるとニコッと笑ったり、一人一人ちゃんと音楽を受け取っているなぁと感心しました。本当に素敵なあっという間の時間。また機会をつくろうと思います。。。

小規模保育園 · 12日 3月 2025
小規模保育園またあしたに、新車が届きました!!そう!避難散歩車!!軽々スイスイらくらくな新車で、色々なところに出かけようね。

小規模保育園 · 11日 3月 2025
小規模保育園またあしたの玄関に、お雛様が飾られています。友人が大切にしていたものを譲ってくれました。ありがとうございます!子どもたちの健やかな成長と、幸せを見守っていてください!!

さらに表示する